ホワイトニングエンジェル

京都市北区で歯のセルフホワイトニングをするならホワイトニングエンジェル

京都府京都市北区紫竹西栗栖町38-2 パーパス紫竹1階
営業時間 10:00~18:00 ※木曜定休

秋の味覚と歯にいい食べ物ーPart1ー

秋の味覚と歯にいい食べ物ーPart1ー

2022/10/30

秋といえば・・・読書の秋、スポーツの秋、そして!

食欲の秋。食べ物が美味しい季節ですね。

今回は秋の味覚と歯にいい食べ物についてまとめてみました👆

全部で6つ、ご紹介いたします。

まずはPart1☆

◆秋鮭  ◆かぼちゃ  ◆りんご

編です!!

秋鮭

鮭に含まれるアスタキサンチンやビタミンB群などは、油に溶けやすい脂溶性の成分なので、栄養素の吸収率を高めるには炒め物や揚げ物など油を使ったレシピがおすすめです。
⁡また、アスタキサンチンはビタミンC と共に摂取することで、お互いが持つ抗酸化作用の相乗効果でより高い効果が得られるとも言われています。

レモンなどビタミンCの多い食材と組み合わせて食べてみましょう🍋

かぼちゃ

かぼちゃの皮にβ-カロテンが果肉の約2倍含まれているため、可能な限り、皮ごと食べるのがおすすめです。
また、かぼちゃと油を使った炒め物や、かぼちゃが入ったサラダにオイルを含むドレッシングをかけて食べるのもおすすめです。

りんご

りんごはオールシーズンで食べられるポピュラーな果物ですが、 実は一年を通して1番美味しい季節が秋なんです🍁
品種によって多少のズレはあるものの、大半のりんごは8月下旬から10月が収穫時期となっています。 ⁡

 

りんごのポリフェノールは、動脈硬化を抑制する作用、花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を抑える作用、 むし歯の原因となる歯垢形成酵素の働きを阻止する作用、肌を白くする作用などが知られています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。